こんにちは☆
HIKARIS hair
~そうだ、海に行こう~
から早くも二日が経ちました。
どうも☆塚口店の abeちゃん です♪
それはさておき…
塚口店では今月 7月14日 で
リューアル一周年記念を迎えました!(((o(*゚▽゚*)o)))パチパチ
それを記念し、お客様に感謝の気持ちを込めて
こんな素敵なフライアーを作って頂きました!!!
★☆★ジャンっ!☆☆★
塚口店らしいお洒落で可愛いフライアー♪
そして。
…な、なんと!
5250円のヘアケアが今なら1050円で体験できるという
ワイルドだぜぇ~!な企画が登場♪(((o(*゚▽゚*)o)))ウハー
平日、5名様限定なのでご予約はお早めに♪
そんな塚口店。
今月発売のHカジにもカフェサロンとして
取り上げて頂きました!!(((o(*゚▽゚*)o)))パチパチ
それがこちら↓↓★
p139 に記載されております!!
スタッフも少しばかり登場?しておりますので
探してみてください( ´ ▽ ` )♪♪♪
そしてそして、塚口店。
冷シャンも始めました!!プラス210円で
夏の爽快感を味わいください!!
スタッフが全力であなたの頭を北極へとご案内
いたします!←
暑い夏こそ是非!冷シャンを体験してみてください☆
そんなノリに乗ってる塚口店★☆
お客様なしでは盛り上がりません!!!
是非、この夏を楽しむ準備に足を運んでみてください♪(´ε` )
☆あなたの元にもこの素敵なフライアーをお届けします☆
是非これを片手に塚口店へ!!!
スタッフ一同、お待ちしております☆★★
abe.c
こんにちは!!
吹田店の陸サーファーこと、日焼けがヒリヒリ痛いトシキですヾ(´ε`*)ゝ☆
僕がなぜ黒光りしているかというと、昨日は恒例の
HIKARIS hair ~そうだ、海に行こう~
の日でしたU\(●~▽~●)У
YEAH!!
観光バスを貸しきって、やってきたぜ片男波(。▼皿▼)σ
肌に当たる潮風が心地いい、寄せては返す波音に、湧き上がってくる熱いバイブス
浮き輪に、ボートに、野球道具に、サッカーボールに、釣竿に、テントに・・・お酒と太陽と音楽で、みんなすっかりHigh tension!!!\(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/
Uhhhh・・YAEH!!!
純粋に母なる海に身を預けたり
泳いでばかりじゃ疲れちゃう。
海の家でチョイ休憩( ´⊿`)y-~~
夏だ!!ビーチだ!!スイカ割りだ!!!!
YAEH!!!AMIGO!!!!!
でも時間は待ってくれないよ。。
大好きなビーチを後にして、黒潮市場へ-=≡ヘ(* – -)ノ
ここでは、温泉&海鮮丼☆★
キモチヨク・オイシイ時間は刹那のようにも感じられ、
僕達はもう帰りのバスへ乗り込む。。。
泳いだせいか。
お酒のせいか。
年甲斐もなくはしゃいだせいか。
帰りのバスはクタクタでぐっすりZzz…(*´~`*)。o○
寝ていた人は知らないでしょう。
後部座席では「寝てはいけない」という過酷なゲームが開催されていたことを。。
でもでも、こんな楽しいイベント満載のHKARIS最高!!!!!
ちょっとオマケのオフショット(*゚ー゚)>
狩りとった獲物をむさぼり喰らう女豹・・・||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ヒィーー怖いよー。。
夏、男としては黒くなりたいところ、、、ですが黒くなるより赤くなる僕にとっては、生きるか死ぬかのせとぎわです。日焼け怖いよーーーー(><)!orz
たけしたです!!
そんな僕でもまったく焼けない日焼け止めがあります。しかもウォータープルーフ、、
これで夏の海もばっちりです、、、ムフフ
詳しくはスタッフまでぇぇぇぇぇ!!!!
話し変わって先日祇園祭に行ってきました。
コンチキチン♪の鐘の音に合わせて夜の京都を練り歩き、皆さん楽しそうでした。
竹下も500円もするあさ〇スーパードライでセレブ気分♪
やはり祭りはいいですね!!
ラッキーボール、、、、なんて素敵な響き(*´▽`*)
次の日は、実家かからバイクで1分ほどの曼殊院(まんしゅいん)へ、SAVVYでも紹介された、お寺?です!!
いつの間にやらこんな石碑が、、、
京都へお寄りのさいはぜひ!!
こんにちは☆
cao店のKAWANOです。
久々に美術館に行って来ました。
大阪にある
国立国際美術館
『リアル・ジャパネスク』
簡単に説明すると、
出品作家9名は、そうした見極め難い美術状況のもとで、欧米美術の模倣、日本美術への回帰、あるいはショーアップした展示への依存など、 近年よく見かける方法とは距離をとっています。この9名の作品は、過去の様々な美術作品や生活の中で経験する物作り等からの柔軟な方法の選択、視覚表現の謎の日本的感 性による探求が主な特徴となっています。
本展は、日本現代美術の動向を踏まえた上で、そうした作品をふさわしいかたちで位置づけるとともに、今日における美術作品の意義についても考えようとするものだそうです。
独創的で創造的な作品の数々です♪
圧倒されました、、、
そしてもう一つの展示会
『私の解体へ』
今日の芸術を逆照射しうる、1970年代という豊かな時代の鉱脈へと目を向ける。
70年代に制作した貴重な8mmフィルムによる実験的作品の上映会も合わせて行います。
9月30日まで開催してるので是非見て下さい。
みなさんこんにちは!
いろいろな所で、お祭りイベントが始まりだしましたね☆
ちょうど、先日は祇園祭で!
京都が大賑わいでした
歩行者天国!!
浴衣の方が多くて
夏を感じました
道路の真ん中を、我が物顔で歩く人たち
私もそのひとりになってきました。
今回のメイン
安井金比羅宮にお参り
最近テレビや雑誌によく出てる神社で
縁切りとして有名です[#IMAGE|S1#]
それだけを聞くと
怖いですが!悪い縁を切って、いい縁をつないでくれる[#IMAGE|S45#]
若者からお年寄りまで、長蛇の列ができてました。
この白いドーム!みんなの祈願札が貼られていて
正面から入り縁切り、後ろからもう一度入り縁t結びです
[#IMAGE|S45#][#IMAGE|S1#]
はい!必死な私[#IMAGE|S11#]
周りから、またいってきたのと!言われるぐらい来てますここ[#IMAGE|S16#]
[#IMAGE|S16#]
そして京都で有名麺どころ
おめん
外国の方もたくさん来てました
野菜が薬味の!暑い日には、さっぱりのこれですね
京都だけに!
さすが☆犬まで忍者☆
ちょっと暑さでばててましたが
手裏剣と刀背負ってました
暑い中お疲れさまです!
楽しい時間はあっという間に終わりますね!
夏の夕暮れ
これもまた、夏のお楽しみです!
これからまだまだ!イベント多しです
お盆休み&みんなで海&吹田祭りなど計画されてワクワクデース[#IMAGE|S70#][#IMAGE|S70#][#IMAGE|S71#][#IMAGE|S71#][#IMAGE|S71#][#IMAGE|S12#][#IMAGE|S16#]
akimoto
今週に入って一気に猛暑になりました、、、
みなさん体調管理は大丈夫ですか??
日曜日、ファッションブランド『SEN』さんのフライヤー撮影のヘアメイクに長島店長と共に行かせて頂きました!
今回すごくいい機会をいただけたので、打ち合わせで『SEN』さんの今回の作品に対するテーマ、イメージ、ストーリーを聞き、その世界観を引き出せるようしっかりとヘアメイクを考えていきました。
撮影当日、場所は昔銀行だった場所をカフェやアトリエに改装したビルの地下。
イケテル地下世界。
なにやらアレがでるそうで、清めの塩を頂きました、、、
ヘアもメイクも作品イメージを壊さないように、より作品を引き立たせるようにイメージを共有しながら作っていきました!
いざ撮影!
カメラマンの井上さんも世界観を見せています!
今は作品を見せれないのが残念ですが、暗がりの中でみせる世界観は絶妙でした。
今回の撮影を経験して、自分達が作品を作る際も、その作品に対するテーマやイメージだけでなく、ストーリーを考えることによって、より作品が生きてくるんではないかと感じました。
本当にいい経験でした!
フライヤーが出来上がるのをお楽しみに!
SHUN
7月もなかばに来るとすっかり夏ですね、、、
皆様いかがお過ごしでしょうか?たけsたです。
ヒカリス夏の海水浴も後1週間後、、、日々衰退していくこの体を、どこまで現役時代に近づけれるのか、、、
しかし、思い返しても、今より筋肉ついていた記憶はないもので、己の限界突破に向け日々修行中、、
さてさて、皆さん、夏。どこかいかれますか??
今日は、たけした一押しの近場スポットをご紹介します。
【貴船】。。。京都駅からバイクで30分かそこらのこの癒しスポット、
奥まで行けば縁結びの神様もいるんだとかいないんだとか、、
行ってみるしかありませんよ!!これわ!!
川に沿って神社がつづいてるのでマイナスイオンたっぷり♪日々のストレスで疲れた心身ともにいやされます!!
竹下のストレスフリーのこの笑顔は、ここから生まれているのであります!!
床もあるのでランチなんかもおすすめです★
この間営業後に堀江メンバーでセミナーにいってきました☆
(尾藤は本店で試験のため不参加)
その名も…..
「スタイリング剤を作ろう!!」
です^^*
すごい楽しそうでしょ?!
まず始めに髪のお勉強☆
シャンプーやコンディショナーの成分のお話やシリコンのお話など、髪にとっての何がよくて、何が悪いのかを勉強してきました☆
そんなにノンシリコンにこだわらなくていいですよっ☆
詳しくはお店に来てください♫
そして!待ちに待ったスタイリング剤作りっ♫
今回はいま流行りのジェルを作ります!!
まず、用意されたのは…
ポカリスエットのもと
きんかん
はちみつ
レモン汁
入浴剤
きな粉
重曹
この中に水とゲル溶剤をいれて固まるものってなにかわかりますか?
実験をしてみましょう!!
答えはきんかんときな粉でした!!!
こんなふうに普段私たちが目にするものでもジェルに近いものになるんですよ~☆
そんな実験のあとに本格的にジェル作り!!!
最後に自分の好きな香料もいれさせてもらえました♫
いい香りが放つようにみんな欲張って香料をたくさんいれました♫
そのときはよかったのに……
次の日に開けたら香料の香りが増して鼻にまとわりつく臭いにかわってました。。。汗
普段販売されてるスタイリング剤を何気に使っていましたが、最高なスタイリング剤ができるまで、こういう実験を何回も何回も繰り返して作っていってることを考えると、今もってるスタイリング剤を大切に大切に使おうと思いました^^☆
すごく楽しい講習でしたっ♫