HIKARISU

美容室 ヘアサロン

 HIKARIS press

三都杯

ついにこの日がきました
三都杯!!
美容業界でも最難関のコンテストで、
全国からも出場者が集まる有名なコンテストです!!!
今年も東京などの有名サロンの名前もチラチラありました。
ヒカリスからは
デザイナーズ部門
ウィッグカット部門
ワインディング部門

に出場しました!
デザイナーズ部門の木下さん&濱田さん(+ヘルプ河野)
今から三都杯会場みやこメッセへ!

会場はすごい人!!!

「うわぁ~・・・」
まずは、デザイナーズ部門
まず既に仕上げられたテーマウィッグが会場に展示され、
そのウィッグと同じスタイルを作ります。
木下さん、濱田さん


メイン会場は独特の空気感!
そのころ隣の会場でワインディング部門
藤井さん

緊張感が伝わってきます。
朝晩、毎日巻き続けその成果を出しきり
巻き終わった後はいい顔してました!
そして、デザイナーズ部門のコピーカットが終わり
ウィッグカット部門も始まりました!!
ウィッグカット部門も出場者達の熱気が凄い!!

斉藤さん

西村さん

尾崎さん

前谷さん

川嶋さん

松田さん

尾崎さん

竹下さん

毎晩遅くまでデザインを考えては創り、
また考えては創りを
何度も繰り返しその姿は
先輩、後輩関係なくすごく輝いてました!
次回に続く・・・

Palm.からPalm masionにタイトルを改め006が9月10日に発売されました。

HIKARISの担当ページは、36p~43pです。
~Total page 116 page~  税込 500円
HIKARIS 全店でも、絶賛発売中です。
omake photo

 HIKARIS press

ENISHIE First Collection show



いつも、撮影の衣装はじめ、お世話になっております、
Kitty さんの周年イベントのGUESTとして、
HIKARIS hair のヘアーショーをさせていただきます。
詳しくは、スタッフまで。
当日(9/24)のモンステラヘアメイク上新庄店の新保のご予約は、相談ください。

 HIKARIS press

Banksy(バンクシー)

こんにちは!
CAO店河野です!
CAO店からは濱田店長藤井が三都杯に出場します。


三都杯にかける思いが写真からも伝わってきます。
話は変わりますが、
僕が最近気になってる事を紹介します
それはBanksy(バンクシー)です!

2005年、自作を世界各国の有名美術館の人気のない部屋に無断で展示し、
しばらくの間誰にも気づかれないまま展示され続けたことが話題となった

自分のプロフィールを隠そうとしており、
本名をはじめとして不明な点が多い。
Banksyが日本語版作品集がでたので、
気になった人はチェックして下さい!
それにしても月曜日が楽しみですね(^-^)/
京都のみやこメッセであります。
一般の人も来れるので時間がある方は是非!
次のブログは、モンステラ上新庄の
木下さんお願いします。

 HIKARIS press

布袋

ようやく涼しくなってきたかと思えば、また暑くなってきて
熱中症にはまだまだ気をつけないといけないですね!笠原さん!
塚口店の西村です。
とはいえ、もう秋です。
10月の町民運動会の日に生まれた僕は、秋が一番好きなんです。

そのことはひろげませんが、
関西で一番大きいといっても過言ではない三都杯というコンテストに出場するのですが、残り一週間をきって
最近ではレッスンばかりしていて、川嶋さん竹下君も休みの日を返上してまでレッスンに励んでます。

コンテストにでるにあたって先輩たちから、たくさんのアドバイスをいただいて勉強させてもらっているので、
感謝の気持ちを忘れないで、悔いの残らないよういい結果が出せるよう頑張りたいと思います

そういえば、塚口店のある大槻ヨガビルの下に石の布袋さんがきました

良い気運と貴縁に恵まれるので貴縁布袋というそうです。いい顔してます!
この布袋さんに手を合わせながらお願い事をすると願いが叶う?!らしいんです。
塚口の新スポットになるか?!
塚口店にお越しの際はぜひこの布袋さんに手を合わせてみてはいかがでしょうか?
案外効果があるかもしれません!信じるものは救われるということで…
それにしても竹下君に似てるか?!

ガリガリですけどね(>v<;)
ニューフェイス竹下を加えて塚口店は、もっと、モット、MOTTO!布袋さんの笑顔をモットー!にますます楽しみながら励みたいと思います!
次は男に磨きがかかってきたか?!CAO店河野さんお願いします!

 HIKARIS press

夏休み

ご指名いただきました。
吹田店笠原です。
秋本さん。
来年は、ビアガーデン、いきましょう。
休日に、暑い中でしたが、
木漏れ日が気持ちよかったので一枚。

まだまだ緑がキレイでした。
夏休みを利用して、越前松島水族園に行きました。
小さなとこですが、
新しい施設も出来て動物や魚達がどこの水族館よりも身近に感じれます。
やっぱりイルカのショーは値打ちありますね。




水槽の上に寝転んでみました。

混雑時期にはこんなことは出来ません。
今年の残暑は 厳しいですかね。
まだまだ秋というには早いですが、
ちょっと虫の声が変わってきましたね。
早く秋を探してみたいこの頃です。
次は、またまた塚口店に戻ります。
期待のメンズ西村さん、よろしく。

 HIKARIS press

夏と言えば!

こんにちは!
KUUの井上さんから、ご指名いただきました
人生で2回しかもんじゃ焼き食べたことない!
☆塚口店の秋本です☆

皆さん!今年の夏と言えば☆
何が想像できますか?
私は!
花火・冷やし中華・お祭り・ヒカリスヘッドスパ・甲子園・海・沖縄・ビール・冷やしきゅうり・浴衣・セミ・プール・三都杯・palm bis now on saleetc 
などなどです!
オット☆ひとつ忘れてました!
ビアガーデン
梅田第一ビルの中華&バーべキューバイキング
屋上で!女子会です(^:^)
こんな息抜きサイコーじゃないですか!!!!!
スタート時間は!こんなに明るい夕方5時30分スタート

最初は!バーべキュー肉に海鮮に煙と温風の戦いでしたが・・・・

冷たくておいしい~ビールで乾杯♪

なぜか・・・・モツ鍋もできるということで!焼肉中華の後にいただきました(周り誰も鍋してませんでした)

わいわいしてる間に、お腹もいっぱいで!風が気持ちいいと浸っておりました!

あぁ~楽しかった!
自己満足ですいません・・・・
来年は、もっと人数募っていこうかな♪
今年行きそびれた、貴船の流しそうめんにも行きたいし!
来年の夏も楽しみにしてる秋本でした☆(^@^)p
ではでは!
次のブログを担当してくれるのは!?
最近さらに!
ダンディになられた吹田の笠原店長お願しまーーーす!
来年ビアガーデン行きましょうね!

 HIKARIS press

もんじゃ☆

こんにちは!
KUU店のエアーフラフープ名人☆井上です!
お客様にオススメして頂いた阪急茨木の駅前にあるもんじゃ焼き屋に行ってきました!

なんと!!もんじゃ食べ放題!

東京にはよくあるもんじゃのお店も大阪には少ないですが、たまに食べたくなります!
もんじゃ焼きは低カロリーなので女性にはオススメです
もんじゃといえば、やっぱりベビースターラーメンですね(^_^)v
もうおやつ感覚です♪♪

食べ放題だと色んな具材が楽しめるので、一人3枚はいけるそうです!
仕事終わりに行った私も余裕で3たいらげてしまいました(^^)v


ぜひ、たまにもんじゃも食べてみてくださーい☆
次はもんじゃ好き(多分ですが…)の秋本さん!宜しくお願いします☆

 HIKARIS press

トレーニング

はいっ(^∀^)/!!
最近トレーニング中のつじのうえです(`・ω・)☆
きっかけは
先日の海からなのですが
水着を着て気づいたんです、
素晴らしくトトロ体型だと
いうことに(((;´д`))!!!
さすがにまずいので
先輩方も巻き込んで営業前かレッスンのあと
60分ほどウォーキング!!
今のところ毎日つづいてます。
三日坊主とは言わせないっ( ̄∀+ ̄)!!
昨日は吹田本店スタートで川沿いコース!!!
正露丸の工場を通って

橋を渡り

資生堂~

コースの途中で
お客さんと遭遇して
ごあいさつ(^3^)/
そしたらなんと
お茶を頂きました!!

すっごく嬉しかったです(*´∀`*)!!
ありがとうございました*゜
せっかく応援していただいたので
これからも続けて
頑張ろうと思います(*^-‘)b⌒☆
次はエアーフラフープの達人
井上さん
お願いします(つ´∀`)つ

 HIKARIS press

海~~!!

新婚ホヤホヤ木下です。
夏といえば海!!
早朝から、スタッフの家族も参加で、バスを借りて行ってきました!

大阪から2時間ほどで和歌山県の片男波海水浴場へ

人も少なく、『快水浴場百選』にも選らばれたキレイな海岸で

老若男女入り混じってボート争奪戦!

和歌山の海では、まれに人魚に遭遇することも!!

打ち上げられた人魚にも!!!

吉冨兄さんの今年一番の笑顔!

先輩を踏みつけてでも上へ上へ!さすがヒカリスの昇り竜。河野くん!

私も高く飛びたいっ!!より高さを求め仕事も遊びもストイックな宇高マネージャー!

リンチ!!

バット片手に!特攻隊長永井さんを先頭に

いくぞお前ら~!!ボスの小澤氏まで出動!

で・・・・・(汗)

スイカ割り☆

最後は温泉入って、黒潮市場で海鮮丼!!

ひと夏の思い出☆来年も行きたいなぁ♪

お次は最近密かにトレーニング中の吹田店、セナちゃんよろぴく♪