先日大阪フェスティバルホールで開催されたノエル・ギャラガーの来日初日公演にいってきました!
元オアシスって言ったほうが知っている人も多いかもしれません。ツインボーカルでおなじみギャラガー兄弟のアニキのほうですね(弟はリアム)
(左リアム 右ノエル)
オアシスは1990年代のブリットポップムーヴメントの中で最も有名で、最も影響力があったバンドと言っても過言ではないかもしれないです。
オアシスが解散した今でもギャラガー兄弟の存在はUKロックを語る上では欠かせません。
解散の理由も、ただの兄弟ゲンカだったりと、、、語りだすと長くなるので、それはまた別の機会に、、、
オアシスもよく聞いてたしノエルの今回のアルバムも良かったんでもう始まる前から浮かれすぎて英国パブで1杯
ここがまた流してる音楽、映像がオアシスやったんでかなり高まりました!
そんでいざ会場
フェスティバルホールは三階席まであり、縦長になっててドームとかにくらべると狭く感じますが、普段はオーケストラの公演に使われることも多い場所なだけあり音響は計算されてて、音はすごいよかった!
MCもなしにいきなり始まり、もうすでに感極まってます
今回はサックス、トランペット、トロンボーンのホーン隊もいてたし、映像、照明等も進化してたんでショーとしてもかなり楽しめました
(写真わかりづらいけどホーン隊左で。写真ぶれぶれでスイマセン、、、)
まだツアーも前半戦でこれから観に行く人もいるかもなんで、詳しくはいえないですが、オアシスの曲も何曲かやっていて、(いつもですが、、)なんやかんや合唱したりで一番盛り上がってました
ノエルからはお客さんに楽しんでもらってなんぼっていう気持ちが伝わってきます。
自分たちもお客さんに楽しんでもらったり喜んでもらってなんぼの世界なんでそこのところこれからも大事にしていきます!
そんなことを再確認させられつつも贅沢でとても楽しい時間でした♪
by nishimura
この前の月曜日
奈良の学園前駅近くにあるmixjam+museというサロンに
資生堂の上田美江子さんの講習を受けに行ってきました♪
(恐ろしくブレている、、、)
上田美江子さんというのは
あの、資生堂の有名な[TSUBAKI]のCMのヘアメイクや
資生堂の広告クリエイションを数多く手がける一方
全国各地でセミナーも行う、
知る人ぞ知る美容界の重鎮の方であります!
話しを聞くだけのセミナーなどは最近でもよくあるんですけど
誰かに教えてもらって直接、技術をするような講習はかなり久しぶりで、、、
正直、緊張、、、
というか、奈良という場所だけで若干ワクワクしたりしてました☆
上田美江子さんも、もちろんですが
それ以前に、美容クリエイション会の王様ともいえる「資生堂」というブランドの技術や考え方に
前々から興味があったので、やる気MAXで臨んできました!
と、講習が始まり
まずは
本当に基礎中の基礎である
何もしてない髪を可能な限りキレイにする技術
当たり前のことのようで、結構忘れがちになってしまうコンディション作りの大切さを改めて勉強
それから、本題のスタイリングに入っていくのですが
今回のテーマが「風」
これが上田先生のウイッグで
これが僕のウイッグ
、、、って、金髪の方がかわいーよなー
と、そんな問題ではなく、、、
毛先の動かし方や処理の仕方から、バランスの取り方
そして、素材を壊さずに流れを作る
「無造作を狙って作る」という
美容師にとって究極とも言える技術が垣間見えました
ほんの少しの毛先の扱いの雑さが
勝負の分かれ目ってことですね
今回の講習では
資生堂の考え方から、大切にしている基礎の技術、さらには更に上に行くための応用まで
美容師としてクリエイターとして一歩二歩抜き出る為に、とても重要なところを勉強させていただきました
上田さん、mixjam+museサロンの皆様
ありがとうございました☆
(謎に真ん中に写っちゃてすいません、、、)