はーい☆お久しぶりの ☆宇高☆です
先日ファッションブランド
あちゃちゅむ
の新店舗オープンと本社移転パーティーにお伺いしました♫
少し重そうな扉を開けると
お祝いに駆けつけたたくさんのゲストの方たち
更になんといっても、あちゃちゅむの持つ独特な空間!
デザイナーの しんやまさこ さんと
ほんとに1階から3階そしてテラスまで、くまなく あちゃちゅむワールドでした
写真を撮らせていただいたので…
素敵なインテリア達
そしてスペシャルな企画で
乙女画家ERICO氏によるライブペイント
モチのロン私もあちゃちゅむのカバンにペイントオーダーしました☆
せかい〜に♬ひ〜と〜つ だ〜けの♫みたいな
たのしみですぅー♡
あちゃちゅむは、ヘアーメイクしている雑誌の Palm にもよく載ています☆
最新号012でも偶然HIKARISのヘアーメイクページもあちゃちゅむという奇跡
HIKARIS全店でPalm販売しているのでぜひご覧下さい☆
そしてみなさんのお手元にも既に届いているクリスマスカードも、
新保がヘアーメイクしていますが、偶然あちゃちゅむコーデでございます☆
中を開けてじ〜くりご覧くださいね♫
皆さん素敵なXmasを…♡☆♡
☆うたか☆
大人のつや髪ヘアカタログ
発売されました〜
30代〜40代の女性をターゲットにしたヘアカタログです。
是非チェックしてください!

HAIR/Kinoshita MAKE/Hashimoto MODEL/Aimi
さて、大人のつや髪ということで
今回は30〜40代お客様の悩みにスポットをあてたお話を少ししたいと思います。
・10代の頃は何もしなくてもツヤツヤだったのに…
・なんか最近クセが出てきたのよ…
・ボリュームが全然でないの!
・白髪増えてきた…
などなどお悩みの声をよく聞きます。
そう!
髪は年齢と共に変化します!
髪も肌同様、加齢とともに衰えトラブルの内容は変化しているんです。
ヘアケアもスキンケア同様、ケア方法を年齢と共に変化させ髪の状態に合わせて変えていかないと、トラブルを解決する事は出来ません!
例えば、スキンケアでは出来てしまったシミをレーザーなどで取り除くことを考えるよりも、シミが出来ないように日々日焼け止めを使いますよね!それはヘアケアも同じなんです。
症状があらわれてから、あわててケアするよりもそうならないよう、事前に予防をしておくことがキレイな髪を保つためには大切です。
特に髪は自己修復機能を持たない死んだ細胞の為、
ダメージを自ら修復することのできるお肌とは違い、
髪は症状が悪化するといくらケアしても元には戻りません…
切らなければならないのです!!
せっかく伸ばしてるのに!!
せっかくここまで伸ばしたのに!!!
なのであなたの担当のスタイリストと今の髪の状態や今後起こりうるトラブルを共有して、先手のケアをすることが実はお肌以上に大切なのです。
【30代のお悩み】

【40代のお悩み】

※引用元働く女性の「髪と頭皮」に関する意識調査株式会社ナガセ ビューティケァ
30代〜40代の髪のトラブルは頭皮の老化のサイン!
20代までのトラブルのほとんどが、髪が生えた後に与えたダメージが原因なのに対して、
30代を過ぎると髪が生えてくる前の原因が少しずつ増えてきます。
髪が生えてくる前の原因とは?
頭皮の老化です。
ご存知のとおり頭皮とお肌は1枚で繋がった同じ皮膚。
お肌の曲がり角が28歳と言われているように、
頭皮も28歳をピークに潤いや、ハリ・弾力が低下し、健康な髪を育てられなくなるのです。
髪は生えた後にいくらケアしても、生まれた時以上の状態にはならないので(自己修復機能を持たない死んだ細胞の為)
30歳を過ぎたら今生えている髪のケアに加え、明日生まれる髪の為の頭皮ケアが必要になってくるのです。
では、どうすればいいのか?
個人の見解もあるので担当のスタイリストに相談してくださいね♪【パサつき】
・エアコンや紫外線による乾燥
・繰り返しのカラーやパーマによるダメージの蓄積
・加齢による髪質の変化
などなど、考えられる要因はたくさんあります。では、どうすればいいの?
☆トリートメントをしているのに髪がパサつくという方は、与えている以上に潤いを失っているので「洗い流すトリートメント+あらない流さないトリートメント」などのWケアが効果的です。
このパサつきに関してはサロンでのケアももちろん効果的ですが、
僕はどちらかというと毎日のお家でのケアの方が
キレイな髪を継続するのに効果的だと思います!
その際やはりあなたの担当であるスタイリストに状態や髪質、なりたい仕上がりに合った物をチョイスしてもらう事が大切だと思います!!
【うねり(まとまり)】
・若いころから「くせ毛」という方は先天的なもの
・加齢により髪がうねるのは毛穴の歪みが原因。頭皮がたるみ、毛穴が歪んだことで髪がうねります。
・毛根の老化による変形も原因の一つではないかともいわれています。
では、どうすればいいの?
若いころから「くせ毛」という方は先天的なものはケアでは治すことはできません。
しか〜し!加齢による髪のうねりは頭皮ケアで改善することが出来ます。
☆先天的なくせ毛はくせを活かしたデザインやストレートパーマなど美容師の腕により解決できます!
☆毛穴の歪みは、頭皮にハリと弾力を与えるケアを行うことで、毛穴形がもとに戻り髪のうねりを改善することができます。
☆毛根の老化は、毛根に栄養を与え活性化する事で改善できます。
【ハリ・コシ】
・髪が細くなる1番の原因は栄養不足です。
・カラーやパーマの繰り返しで髪内部の栄養が抜けてしまう。
髪は死んだ細胞なので一度細い状態で生まれてきたら、後からいくらケアしても太くなることはありません。
髪は血液から栄養をもらい成長します。
では、どうすればいいの?
☆髪にハリ・コシが無くなってきたと感じたら、血行促進作用のあるアイテムの使用やマッサージを行い、頭皮の血行を促進することをお勧めします。
☆髪内部の補修をすることで髪にハリ・コシが出ます。
☆ヘアケア剤ではコーティング作用や収斂作用によって髪にハリ、コシを与える物などもありますが、一時的な物ではあります。
と、まだまだお悩みはあると思いますが
お悩みに合ったヘアースタイルや施術、ヘアケアアイテムをチョイスすること
お気軽に担当スタイリストにご相談ください♪
堀江店 木下
先日、ROGGYKEI 2015 S/S EXHIBITIONにお邪魔してきました
ROGGYKEI
撮影の衣装などで、度々お世話になっていて
レディー・ガガへの衣装提供をはじめ
最近では倖田來未のPVのスタイリング
コンバースの広告に使われたりと
ワールドワイドに活躍されています☆
今回のS/Sのコレクションでも
世界初のサイネージマネキン『プリアージュ』とコラボレーションした
今までにない斬新な衣装の見せ方
2体のマネキンの間に90インチの大型ヴィジョンがあり
その画面にはROGGIKEI 15S/S の衣装を着たサイネージマネキンが
今期の全LOOKを順々に見せてくれます
立体と平面の見せ方
巨大プロジェクターに流れるイメージビデオ
ROGGYKEIのレセプションにはいつも人が溢れていて
刺激を受けます
ともすれば、僕らのいる美容業界よりも苦しいと言われているアパレル業界
生き残る為に常に変化をし、新しい試みをし続ける
勇気と信念が今を作る
とりあえずROGGYKEI 2015 S/S めちゃめちゃ格好良かったです☆
こんにちは!
monsteraの前谷です。
今注目されている映画 “アバウト・タイム”を観にいってきました。
あの有名な映画『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス監督の引退作品でもあり、すごく注目されている映画でもあります。
この映画は、タイムトラベルの能力を持つ家系に生まれた青年が意中の女性との関係を進展させようと奮闘する中で、愛や幸せの本当の意味に気付くヒューマンコメディ。
この映画を観て私が感じたことは、今日、この日、この瞬間をもっと大切にしたいなぁと
今感じる幸せをもっともっと大切にしようと思う映画でした。
私の大切な人、大切な瞬間、大切な感情
今すごく幸せなんだなぁと感じる、あたたかいストーリーでした。
映画っていいですね。。
大好きです。